マラソン大会の件
マラソン大会の件ですが、11日[月]、職員会で話し合い、
マラソン大会は中止とし、代わりにミニ強歩を実施することになりました。
理由としては、
@ マラソンコースの土砂の撤去は本日11月11日(月)から始まり、現場の方のお話では、2〜3日でブドウ糖配給の箇所〜1キロ地点にかけての土砂の撤去は終了するとのお話しだったが、それも確実とは言い切れない。
A 更に、5キロの折り返し地点近辺は相当な量の土砂が崩れており、現在も山側から水が染み出ている状況で、危険性もあり、他の場所もリスクがある。
B 仮に、今週中に土砂が撤去されたとしても、土砂崩れのあった10月25日以来、それぞれの園生の力に合せた朝のランニングもできていない状況で、たとえ20〜30キロに距離を短縮しても、走ることは負担が大きい。
以上の状況で、残念ながら、今年のマラソン大会は中止とすることを決定いたしました。
17日(日)については、「ミニ強歩」を実施することになります。
ミニ強歩は例年、1月の強歩大会の一週前の土曜日に園から6.2キロの泉自然公園まであるいて、帰って来るコースで行っています。
マラソン大会は実施できませんが、年明けの強歩大会に向けて、グループ毎に職員と一緒に歩きます。
強歩大会は園生それぞれの体力に合わせて目標のタイムと距離を目指して取り組む行事ですので、マラソン大会に次ぐ体育行事です。
来年の強歩大会に向けて、それぞれ力を発揮できるかをチャレンジする機会としたいと考えます。
親御さんのご参加について上記のような結論となりましたので、マラソン大会前日の花壇やマラソンコースの整備の作業も必要なく、当日も親御さんに御願いする分担もなくなり、家庭学校もありませんので、前日も当日も御来園いただかなくてもです大丈夫です。
以上、本当は園生達のためにはマラソン大会は実施したいのですが、やむを得ず、中止とすることといたしました。
宜しくご了承下さい。
光の村 北野